温泉入浴指導員による温泉ガイド アーカイブ
手洗いマイスター認定講習会
2016年3月 9日

手洗いマイスター認定講習会

栃木県食品衛生協会大田原支部主催の【手洗いマイスター認定講習会】に出席してきました。

病原菌による食中毒の予防3原則は、以下のものです。
①食品に病原菌を付けない・・・手洗い等により食品や調理器具、食器などの汚染を防ぐ。
②汚染された食品の病原菌を増やさない・・・食品保管時の温度管理を徹底する。
③汚染された食品の病原菌を殺す・・・病原菌の死滅温度以上での加熱調理をする。

この内、【増やさない】、【殺す】は、病原菌の付着により汚染してしまった後の対策ですので、何よりも【付けない】が大切な意味を持ちます。手洗いが【食中毒予防のすべての基本】と言われる所以です。

安全な食品を提供するためには、トイレの後、調理場に入る前、微生物の汚染のある食品に触れた後、その他の食品に触れる前、盛付け作業の前など様々なタイミングで、こまめに手を洗うことが大切になります。

【よく落ちる手洗いのポイント】
     同じ時間をかけるなら、2度洗いをした方が効果的!!

ノロウイルス流行の季節です。こまめな手洗いを心がけたいものです。

手洗いマイスター
手洗いマイスター認定書とバッジをいただきました

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
とちぎにごり湯の会ガイドブック
2015年2月16日

とちぎにごり湯の会ガイドブック

とちぎ県内のにごり湯自慢の旅館がつくるとちぎにごり湯の会では、2015年〜2017年版を作成しました。

那須温泉、塩原温泉、奥鬼怒温泉、奥日光温泉、中禅寺温泉など県内35軒の旅館、ホテルで日帰り温泉入浴割引や宿泊特典が受けられます。税込み500円で各参画施設で発売しております。

        とちぎにごり湯の会ガイドブックの詳細はこちらから。

とちぎにごり湯の会ガイドブック
とちぎにごり湯の会ガイドブック

とちぎにごり湯の会ガイドブック
とちぎにごり湯の会ガイドブック・秘湯の宿 元泉館もページ

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
第10回源泉かけ流し全国温泉サミット
2014年6月26日

第10回源泉かけ流し全国温泉サミット

 岡山県湯原温泉で開かれた日本源泉かけ流し温泉協会主催の【第10回源泉かけ流し全国温泉サミット】に出席してきました。

 昨日は、日本源泉かけ流し温泉協会の総会、サミット前夜祭が行われ、本日は、6・26「ろてんぶろ」の日に因んだ湯原温泉露天風呂砂湯での神事、湯原温泉病院医院長野村修一医師による「温泉と医療のコラボ・湯けむりドック」について、札幌国際大学松田忠徳教授による「温泉医学の可能性を探る」などの公演が行われました。

源泉かけ流し全国温泉サミット
湯原温泉で開かれた「第10回源泉かけ流し全国温泉サミット」

湯原温泉病院医院長野村修一医師
湯原温泉病院医院長野村修一医師による「温泉と医療のコラボ・湯けむりドック」についての講演

札幌国際大学松田忠徳教授
札幌国際大学松田忠徳教授による講演、「温泉医学の可能性を探る」

オオサンショウオ
真庭市のマスコット的存在のオオサンショウオ、1.3mクラスの大物にはビックリしました

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察最終日
2012年11月10日

フランス温泉保養地視察最終日 

 昨日、本日とパリを巡りましたが、これ程の都市だったら世界の歴史、文化に大きな影響を与えてきたことが理解できます。さすが「芸術の都」、「華の都」といわれる所以が、容易に推察されます。
 クレアパリ(財団法人自治体国際化協会パリ事務所)では、所長をはじめ、スタッフの方と意見交換。温泉で有名なフランスの古都、ヴィシー市との姉妹都市提携、フランスの行政、文化、フランス人気質などについてのお話を伺いました。
 ルーブル美術館では、モナリザと初対面、ルーブルでも永遠のマドンナ、一番の人気者でした。民衆を率いる自由の女神にも力をいただきました。
 今回の視察旅行に参加してヴィシーやエクスレバンを訪れ、今まで本やネットでしか見ることのできなかった温泉療養施設を、実際に見、聞き、体験できたこと、交流会を通してご指導賜りました温泉療養の博士でもあるヴィシー市副市長や観光局長とのつながりを持てたことが、何よりの成果だと思います。視察で得られたものを、これからの那須塩原市の産業の振興に、少しでもお役に立てますよう努めてまいります。
 

8:30   市内朝市視察
9:45   自治体国際化協会パリ事務所クレアパリ事務所
11:30   凱旋門・エッフェル塔・シャンゼリゼ通り等
14:00   ルーブル美術館    
16:00   空港着JL406便
18:05   パリ ドゴール空港発


市内のマーケットでは、新鮮な果物、野菜、鮮魚類など豊富な食材であふれていました。


クレアパリでは、友好姉妹都市提携についてなどのお話をいただきました。


充実したパリ市内の電動レンタサイクル。


自由の女神よ、那須塩原とも共にあらん!


JAL406便(B-777)で空路日本へ。

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察5日目
2012年11月 9日

フランス温泉保養地視察5日目

 本日は、エクスレバンを離れ、TGVでパリへ。TGVは、当初就航していたオレンジ色のボディーカラーではなく、ブルーとシルバーに白のライン、時代の流れを感じます。ガイドさんの話によると、運航は国営のため、JRのようなきめ細かいサービスには欠けるとのことでした。パリ市内直前まで広大な農地が広がり、フランスが農業大国たる由縁も感じました。
 午後は、ベルサイユ宮殿とサッカー施設(クレーンフォンティーヌ)訪問。パリでは、市街をバスで移動しましたが、世界遺産に登録されているパリを流れる9kmのセーヌ川河畔地域には、初めて目の当たりにする有名な建物、歴史的な建物に衝撃を受けるとともに、莫大な費用をかけながら、古いものを維持する精神に感心させられました。

8:15    エクスレバン 発TGV利用
12:00   パリ着
14:00   ヴェルサイユ宮殿見学
17:00   サッカー施設(クレーンフォンティーヌ)訪問
       イビス アレジア モンパルナス泊
        

フランス版新幹線TGVでエクスレバンからパリへ。


パリ駅


広大な自然風景が広がります


凱旋門。


エッフェル塔。美しさに魅了させられました。

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察4日目
2012年11月 8日

フランス温泉保養地視察4日目

 本日は、2002年のサッカーワールドカップフランス大会で、日本代表チームの合宿地となったことで有名な温泉療養の町です。日本代表チームの利用したグラウンドを視察後、市内にいくつかある温泉を利用した療養施設を見学しました。
 那須塩原市でも、塩原温泉、板室温泉など昔から有名な温泉地がありますが、塩原温泉病院や国際福祉大学附属病院などでの処方により、現状より踏み込んだ温泉療養への応用が可能かと思います。

9:00   ワールドカップキャンプ地会場視察
11:00  古代ローマ公衆浴場視察、国立温泉センター、マルリオーズ温泉施設
13:00  ブールジュ湖視察、昼食
15:00 バルビタル温泉療養施設視察
16:30 バルビタル温泉療養施設体験(別班は、市街地景観についてのレクチャー)
     ホテルアゴラ泊


サッカーワールドカップフランス大会で、日本代表チームが利用したグラウンド。


市内で出土する古代ローマ時代の遺跡。


温泉療法体験。


硫化水素ガスをも利用するフランスの温泉療法、低濃度のガスで室内が満たされています。


癒しドームは、フランスでも人気です。

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察3日目
2012年11月 7日

フランス温泉保養地視察3日目

 本日は、温泉と観光、農業についての研修となりました。9時よりヴィシー市役所の方との対話。副市長と観光局長のヴィシー市の温泉を利用した観光政策についてお話を伺いました。11時より温泉療養施設、セレスタンでジェットバス、ジャグジー、サウナ、ミストサウナなどを体験しました。他にも温泉を用いたマッサージやエステ、プールでの運動療法などの施設があり、常駐する医師により各自にあった温泉療養が処方されます。
 午後からはエクスレバンへの長距離移動。途中サンネクテールチーズ工場やワイナリーを見学、徹底した品質管理、原材料へのこだわりに敬服しました。

9:00  ヴィシー市当局表敬訪問(クレアパリ事務所職員同行)
11:00 セレスタン温泉施設センター視察
15:00  サンネクテールチーズ工場
16:30 ワイナリー視察
22:00 エクスレバン着  Hotel Agora泊


ヴィシー市当局表敬訪問、両副市長と観光局長


最新の温泉療養施設も備えたセレスタンホテル


ジャグジーによりマッサージ、血液の循環を促します


ジャグジーや運動療法が可能なプールなども完備されています


近くの飲泉施設、子供や若者の利用も多いようです


チーズ工場


小さなチーズ工場ですが、人気の商品を数多く生産します


ワイナリーでのテイスティング。違いがわかりますか?!・・・

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察2日目
2012年11月 6日

フランス温泉保養地視察2日目

 本日は、ヴィシーよりバスで移動、周辺にあるボルヴィック工場、大塚食品と資本提携している「ヴィシーセレスタン」工場、セレスタン公園にある炭酸泉のセレスタン水源、飲泉所を見学しました。長い年月を経て、自然のフィルターでろ過された、日本でも人気のミネラルウォーター、ボルヴィック。その味を守るため自然保護にも力を注いでいます。

9:00   ホテル発
10:00  ボルヴィック工場見学 
12:00  昼食
15:00  大塚食品「ヴィシーセレスタン」工場見学
      セレスタン公園・セレスタン水源 
19:30  夕食 、アレッティ パレスホテル泊


公園が整備されているヴィシー中心街。


ボルヴィック手前にある古城トゥルノエル城。


ボルヴィック水源。ここより4kmほど下流の工場へパイプで運ばれる。


地下90mよりポンプアップするボルヴィックの水源。


広報の方が、図や模型を使いボルヴィックについて詳しく案内してくれる。

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
フランス温泉保養地視察
2012年11月 5日

フランス温泉保養地視察

 11月4日から、那須塩原市海外都市産業交流促進事業の一環として、フランスのヴィシーやエクスレバンなどの先進温泉保養地の視察旅行に参加しています。
 本日4日は、那須塩原市役所本庁を午前6時45分に出発、バスで成田、エールフランスとの共同運航のJAL便で、パリのシャルル・ドゴール空港へ飛び、空港からはさらにバスでヴィシーまでと、移動のみに費やす一日となりました。
実質的な視察は明日からで、5日はヴィシーを中心に周ります。現地で見聞きし、感じた事をまとめ、少しでも那須塩原市の活性化につながればと考えております。

11月4日の行程
6:45  那須塩原市役所 発
7:10 三島経由
10:45  成田 着  空港カウンターチェックイン荷物手続・税関・出国手続
               空港内自由時間
12:45  成田 発 JL5053便
17:15  パリ・シャルルドゴール空港 着   
18:15  専用バスにてヴィシー市移動
24:00  ヴイシー市ホテルにてチェックイン
        ホテル アレッティ パレス ホテル
       Aletti Palace Hotel Vichy


A-380
最新鋭のエールフランスの翼、エアバスA380。ダブルデッキキャビンで500名以上収容可能です。

bus
シートベルトの義務付けは、日本よりも厳しく、警察官がバスの中まで確認することもあるそうです。

Aletti Palace Hotel Vichy
アレッティ パレス ホテルに2泊します。

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
源泉かけ流し全国温泉サミット
2012年6月26日

源泉かけ流し全国温泉サミット

 昨日より福島県高湯温泉で開かれました、第8回源泉かけ流し全国温泉サミット in 高湯に出席しました。昨日は、第2回日本源泉かけ流し温泉協会の総会が開かれました。

 本日は、山形大学地域教育文化学部の川辺孝幸教授と札幌国際大学観光学部の松田忠徳教授の講演の後、『温泉は日本人の“心身再生”の場〜福島の温泉で癒しと健康を』をテーマにパネルディスカッションが行われました。コーディネーターは松田教授、パネラーは、JR福島駅長の佐藤洋氏、温泉ライターの西村りえ氏、高湯温泉観光協会長の遠藤淳一氏でした。

源泉かけ流し全国温泉サミット
第2回日本源泉かけ流し温泉協会の総会

源泉かけ流し全国温泉サミット
札幌国際大学観光学部の松田忠徳教授の講演

源泉かけ流し全国温泉サミット
『温泉は日本人の“心身再生”の場〜福島の温泉で癒しと健康を』をテーマにしたパネルディスカッション

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
源泉かけ流しの会フェア
2011年10月30日

源泉かけ流しの会フェア

 『源泉かけ流し』にこだわりを持つ、日本全国9地域の温泉郷が集まる『日本源泉かけ流し温泉協会』では、本日、東京タワー正面広場にて、『温泉文化体感フェア in 東京タワー2011』を開催しました。

 【温泉教授】として知られる札幌国際大学の松田忠徳先生(医学博士・作家)とTV番組『秘湯ロマン』の“旅人”で、全国の温泉を紹介している女優の春馬ゆかりさんとの温泉談議、50組以上のペア宿泊券が当たるご当地クイズ、野沢温泉さかや旅館社長、森行成さんによる温泉還元力講座、各温泉地の紹介、物産展などが行われました。


松田忠徳先生と春馬ゆかりさんとの温泉談議


野沢温泉さかや旅館社長、森行成さんによる温泉還元力講座


各温泉地の紹介、物産展のブース、多くのお客様で賑いました


東京タワーの人気マスコット“ノッポン”くんも応援に

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
日本源泉かけ流し温泉協会設立発表記者会見
2011年6月 6日

日本源泉かけ流し温泉協会設立発表記者会見

 本日、東京タワー大展望台1階Club333特設ステージにおきまして、日本源泉かけ流し温泉協会設立の記者会見を行いました。

 この度設立に携わった温泉地は、北から北海道川湯温泉・摩周温泉、ぬかびら源泉郷、福島県高湯温泉、栃木県奥塩原温泉、新潟県関温泉、長野県野沢温泉、奈良県十津川温泉郷、大分県長湯温泉、大分県宝泉寺温泉郷の9つの温泉地、122軒の旅館、入浴施設により構成されます。

 名誉会長には、『温泉教授』として有名な札幌国際大学教授の松田忠徳氏を迎え、古くから続く日本固有の温泉文化を継承し、『源泉かけ流し』にこだわり、温泉療法、予防医学、アンチエイジングなど、温泉から得られるさまざまな効果を日本国内はもとより広く世界に普及することを目的としています。


松田忠徳氏と女優の春馬ゆかりさんとの対談

東京タワー
記者発表は、東京タワー大展望台1階Club333特設ステージで

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
奥塩原源泉掛け流しの会設立総会
2011年3月 6日

奥塩原源泉掛け流しの会設立総会

 本日は、温泉教授"として知られる札幌国際大学の松田忠徳教授をお迎えしまして、奥塩原源泉掛け流しの会設立総会を行いました。お客様により良い温泉を、安心してお楽しみいただき、ひいては地域振興に寄与するために、本会は設立されました。今後、"源泉掛け流し宣言"を行う予定です。

 設立総会の後、松田教授に、温泉の体に与える効果、健康的な生活習慣などについて記念講演をいただきました。①適度に刺激のある温泉への入浴、②ウォーキングなどの適度な運動、③昔ながらの低カロリーな日本食、④笑いのある日常生活などにより、体の免疫力を高めることが出来、健康な体作りにつながるとのお話でした。

奥塩原源泉掛け流しの会設立総会
奥塩原源泉掛け流しの会設立総会

松田忠徳教授講演
松田忠徳教授の設立記念講演

奥塩原源泉掛け流しの会設立総会
奥塩原源泉掛け流しの会設立総会

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
奥塩原源泉掛け流し宣言へ
2011年3月 5日

奥塩原源泉掛け流し宣言へ

 奥塩原温泉の魅力を引き出そう、温泉の良さをお客様にご案内しよう、と言った趣旨で設立準備が進められておりますのが、「奥塩原源泉掛け流しの会」です。

 “温泉教授”として知られる札幌国際大学の松田忠徳教授の呼びかけで、発足した組織で、全国的には、奈良県の十津川温泉をはじめ、北海道の川湯温泉、新潟県の関温泉、福島県の高湯温泉など9ヶ所の温泉地で“源泉かけ流し宣言”を行っております。

 10番目のかけ流し宣言をするために、奥塩原新湯温泉、奥塩原元湯温泉の7件の旅館で設立準備を進めております。本日の下野新聞でもご紹介いただきましたので、ご案内をさせていただきます。

奥塩原源泉掛け流し宣言
下野新聞紙面、奥塩原源泉掛け流し宣言へ

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
変化する温泉の色
2010年12月22日

変化する温泉の色

 温泉の色は、気候などの影響により、変化します。昨日よりの雨の影響で、通常はヒスイのようなきれいな緑色の高尾の湯も、ほんの少し青みがかった乳白色、邯鄲の湯にいたっては、“真っ黒”、まるで墨のようです。降雨による地下水などの影響、鉄分を含む地下水の影響で、硫黄分を含む温泉との酸化によりこのような現象が見受けられます。

邯鄲の湯は、墨湯状態です<br />
本日の邯鄲の湯は、墨湯状態です


通常の邯鄲の湯

高尾の湯も乳白色
高尾の湯も乳白色に


通常の高尾の湯

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
湯送管清掃
2010年12月21日

湯送管清掃

 本日、湯守の大切な仕事の一つ、宝の湯源泉から温泉を浴槽に送るパイプの清掃をしました。温泉成分が湯送管内に付着し、写真のようなスケールが詰まります。最近、温泉の流れが滞りがちでしたが、この作業によりスッキリ解消です。

湯送管の清掃
湯送管の清掃にお客様も興味津々

温泉成分のスケール
写真のような温泉成分のスケールが詰まります

乳白色の源泉、宝の湯
乳白色の源泉、宝の湯

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉保護開発協会総会
2010年8月18日

温泉保護開発協会総会

 塩原地区の温泉保護開発協会総会が、本日塩原温泉ビジタセンターで行われました。温泉保護開発協会は、温泉法の趣旨に則り、温泉の適切な保護と開発を図り、以って温泉事業の発展と公衆衛生の増進に寄与することを目的とする協議会です。

 総会後は、栃木県医師会塩原温泉温泉病院の森山病院長により、塩原温泉温泉病院についての紹介、温泉と健康、塩原流ヘルスツーリズムについての講演が行われました。

 塩原温泉では、塩原流ヘルスツーリズムの実証実験を行いましたが、お話の中で印象に残ったのは、“病気の方が薬剤で健康になるが、軽い病気の方や健康な方は、温泉の入浴により正常な健康以上の体調が期待できる”と言うことです。つまり、温泉の入浴により健康増進作用免や疫力の増強が期待できるとのことでした。

塩原温泉温泉病院
リハビリテーション施設が充実している塩原温泉温泉病院

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉ソムリエ
2010年7月16日

温泉ソムリエ

 正しい知識を持って、日々の入浴や温泉をより楽しめるようになれることを目的として発足した『温泉ソムリエ』(温泉ソムリエ協会)ですが、塩原温泉旅館協同組合青年部の仲間と共に赤倉温泉にて受講してきました。

 講義では、温泉の定義、温泉成分分析書の読み方、温泉の正しい入浴方法、赤倉温泉郷の赤倉温泉、関温泉、燕温泉への入浴などを行いました。

 以前、温泉についての資格で、温泉入浴指導員の資格を取りましたが、今回受講した温泉ソムリエの知識と合わせて、お客様に温泉の楽しみ方をご案内できれば幸いです。


温泉ソムリエ家元、遠間氏による講義の模様


温泉ソムリエ認定証

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
2010栃木にごり湯の会総会
2010年4月17日

2010栃木にごり湯の会総会

 2010年度栃木にごり湯の会総会が、当館、秘湯の宿元泉館で開催されました。ゲストには、旅の手帖・散歩の達人編集部長の中村氏、旅行作家・(有)温友社代表の飯出氏をお招きし、最近の旅行業界事情などについてご講和いただきました。

栃木にごり湯の会総会
栃木にごり湯の会総会

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
源泉配管清掃
2010年1月31日

源泉配管清掃

 ここのところ宝の湯の温泉の溜まり具合が悪いので、源泉を供給する配管の清掃作業を行いました。配管の中にワイヤーなどを通し、スケール(管内の付着物)を取り除きます。スケールは、カルシウムなど温泉成分の固形物化したものですので、半ば石化しており、定期的に清掃を行わずに置くと、パイプが元々も径の半分以下になってしまうこともあります。

配管内のスケール
配管内のスケール

不妊症や糖尿病などの効能を持つ宝の湯
不妊症や糖尿病などの効能を持つ宝の湯

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
懐かしい寒中タオル回し
2010年1月16日

懐かしい寒中タオル回し

 今朝の冷え込みは、“寒い!”と言うのを通り越して“凄い!”と言ったほうが適当なくらい、冷え込みました。午前6時過ぎの寒暖計は、マイナス8℃!毎日のように寒暖計を見ているわけではないですが、久しぶりの記録でしょう。

 そこで、かねてからやってみたかったのが、“寒中タオル回し”。私が子供のころの冬は、今よりも寒い日が多く、湯上りに濡れたタオルをまわして遊んだものです。濡れたタオルは、寒気でたちまち凍りつき、写真のようにまるで柱状に!!冬でも寒中の今頃でしか体験することの出来ない、ちょっと懐かしく、楽しい遊びです。

懐かしい寒中タオル回し
懐かしい寒中タオル回し

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
赤川渓谷で涼を満喫して下さい
2009年8月15日

赤川渓谷で涼を満喫して下さい。

 ここ数日、若干秋らしさが混ざっている感がありますが、暑い日が続いております。正にこの夏最後の晴天となってしまうのでしょうか。

 本日は、赤川渓谷歩道を歩いて見ました。強い日差しは、木々の緑にさえぎられ、川沿いのひんやりした風を感じながら、適度な運動と森林浴を楽しみました。奥塩原温泉周辺のハイキングはいかがでしょうか。


片道1時間30分ほどかかりますが、いかがですか


赤川渓谷歩道では、自然についても学べます


赤川にかかる元湯吊橋


奥塩原温泉の“涼”をお楽しみください

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
とちぎにごり湯の会総会
2009年4月 3日

 とちぎにごり湯の会総会。昨日平成21年度とちぎにごり湯の会総会が、日光湯元温泉の奥日光高原ホテルで行われました。

 来年度の大きな事業としては、とちぎにごり湯の会ガイドブック(仮称)を、温泉ライターの飯出敏夫氏の協力により製作することになりました。加盟施設情報、コラムなどのほか、日帰り入浴や宿泊割引の特典が付いたものとなりますので、ご期待ください。
 
 総会後は、温泉ライターの野添ちかこ氏に、今人気の温泉地などについててご講演をいただき、懇親会も元気よく!!行いました。


温泉ライターの野添ちかこ氏の講演


湯畑


湯の湖

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
湯量、泉質共に豊かな塩原の素晴らしい温泉
2009年3月22日

 湯量、泉質共に豊かな塩原の素晴らしい温泉。昔から温泉は、血行を良くし神経痛や関節痛などの痛みの緩和、怪我や傷などを治すために利用されてきました。最近では入浴することにより、美肌、デトックス、保湿をサポートする《美容効果》が期待できることでも注目を浴びております。

 塩原温泉では、温泉ビューティ研究家石井宏子先生おすすめの塩原温泉の利用法をご案内しております。以下、主な泉質の効果などをご紹介いたします。

1 炭酸水素塩泉・弱アルカリ性温泉・・・肌表面をやわらかくし、汚れを落とす石鹸のようなクレンジング(洗浄)作用が期待できます。

2 硫黄泉・酸性泉・・・デトックス(解毒)作用や肌の引き締め作用が期待できます。

3 塩化物泉・硫酸塩泉・・・塩化物泉は、塩の成分による保湿効果、硫酸塩泉は、マグネシウム、ナトリウム、カルシウムなどの組み合わせによりますが、アンチエイジング、張り、潤い肌などの効果が期待できます。

 1から3までを順番どおりに入浴することにより、クレンジング、引き締め、潤い、保湿とお肌のケアを楽しむことが出来ます。《泉質の湯めぐり》を楽しめるのも、多くの源泉を持つ塩原温泉の特徴とも言えます。


温泉の保湿効果を楽しめるフェイスシートパックはいかがですか

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉療法医の観光マイスター講座『温泉の効能と健康について』
2009年3月 8日

 温泉療法医の観光マイスター講座『温泉の効能と健康について』。今月の塩原温泉観光マイスター学院講座は、栃木県医師会塩原温泉病院のカンファレンスルームにて行われました。講師は増渕医院長、講座演題は『温泉の効能と健康について』です。

 そもそも温泉とは何ぞやから始まり、温泉の種類、適応症、禁忌症、温泉の効能、効果、正しい入浴法など2時間弱の講座でしたが、温泉について温泉療法医との立場からわかりやすくお話をいただきました。

 温泉の入浴方法、利用方法などにつきましては、当ブログ『塩原温泉お出かけ日記』の『温泉入浴指導員による温泉入浴ガイド』のコーナーもご参照ください。


温泉療法医の増渕医院長に、温泉についてお話をいただきました


日本有数のリハビリテーション病院、栃木県医師会塩原温泉病院

とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
簡易水道の修繕
2009年3月 1日

 簡易水道の修繕。元湯温泉の上水道は、旅館三軒協同で簡易水道を引いております。本日は、この水道が一時ストップ!!大急ぎで不良箇所の確認、修繕に取りかかりました。とは言っても総延長2キロにも及ぶパイプを確認して行かなければなりません。久しぶりに裏山を歩き回りました。途中の倒木などのためパイプ中で、“エアがかんでしまいまして”水の流れに不具合が生じたようです。

 そんなことで本日、シャワーの不具合にもつながり、せっかくお越しいただきました日帰り入浴のお客様にもご迷惑をおかけしてしまいました。誠に申し訳ございませんでした。


湯守は時には“水道屋さん”のような仕事もします

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
出雲大社のお札を祭る
2009年2月28日

 出雲大社のお札を祭る。先日父と共に出雲大社でいただいて来ましたお札を、温泉神社にお祭りしました。温泉神社のご神体は、大巳貴命(おおなむちのみこと・大国主命)で、天下太平、国家安隠、疾病平癒が祈願されております。

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
ポカリスエットセミナー 〜温泉ソムリエ講演〜
2009年2月 5日

 ポカリスエットセミナー 〜温泉ソムリエ講演〜。大塚製薬主催のポカリスエットセミナー、“温泉ソムリエによる講演”が那須高原グランドホテル愛寿で行われました。

 講師は、温泉ソムリエ家元の遠間和広氏。1時間30分ほどの講演でしたが、写真のテキスト『温泉ソムリエが教える妙高高原で健康になろう』を用いながら、温泉の正しい入浴法、入浴と水分補給の重要、温泉成分分析書の読み方などについてお話いただきました。

 入浴により失われる水分補給のため、入浴前15分〜30分前にポカリスエットなどのスポーツ飲料やお茶、水などを事前に補給しておくことが、ドロドロ血液防止、血栓予防に効果的とのことです。


温泉ソムリエ家元の遠間和広の講演


『温泉ソムリエが教える妙高高原で健康になろう』

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
上滝雪景色
2009年1月 5日

 雪景色の上滝のご案内です。奥塩原元湯温泉のお散歩所としまして皆様訪れるのが、上滝赤川渓谷歩道です。これからの時期は、降雪のため非常に足元の悪い状況となりますが、冬ならではの自然を楽しむことも出来ます。足元には十分ご注意ください。


上滝の東屋から


赤川渓谷沿いの上滝


雪に覆われた上滝

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
二宮尊徳と奥塩原新湯温泉
2008年12月27日

 二宮尊徳と奥塩原新湯温泉、日本人の勤勉さの象徴、小学校などの校庭に薪を背負って立っている銅像などでおなじみの二宮尊徳が、奥塩原温泉新湯に湯治に訪れたとの記録が発見されました。塩原温泉の郷土史研究家、君島榮七氏によると1855年(安政2年)5月より1カ月ほどの間滞在したそうです。
 新湯温泉は、背後に硫黄の噴煙の昇る山を背負い、6軒ほどの旅館がある日塩もみじライン沿いの小さな温泉場です。元湯温泉と同じく塩原温泉有数の硫黄泉の温泉が楽しめる温泉場です。


湯荘白樺で行われた二宮尊徳歴史講座


新湯温泉の硫黄山

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・筋肉痛と温泉の利用法 2
2008年8月26日

 温泉の作用のお話の続き・・・温泉と普通のお湯との大きな違いは、含有成分にあります。中でも当館、秘湯の宿元泉館のような泉質、『含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉』は、温熱効果による血行促進のほか、皮膚からの成分の吸収により、血管拡張作用が認められる温泉です。

 また、何よりも大切な効果が、転地作用(旅行など出かけることにより、リラックスできる作用)が挙げられます。旅先で日頃のストレスから開放され、リラックスし休息することは、体のみならず心の癒しにもつながり、免疫力を高め、自然治癒力の向上にもつながります。

 入浴方法としては、お風呂の温度としては、38〜40度未満くらいがよろしいでしょう。あまり熱いお湯ですと、交感神経が刺激されることにより、かえってからだのこわばりを招いてしまう恐れがあります。徐々に体を慣らした後は、意識的にゆっくり体の各部を動かしたり、軽いストレッチなども良いでしょう。
足を抱えたり、腰を動かしたり、水中ですと浮力により体への負担は軽減されます。治療に関しては、専門医や温泉療法医にご相談の上、ご利用下さい。


渓流露天風呂は筋肉痛には適温です


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・筋肉痛と温泉の利用法
2008年8月16日

 前回ご案内のように、筋肉の損傷や炎症、血流不足による酸素や栄養の供給不足などによる筋肉痛の緩和は、患部のこわばりをリラックスした状態に導いてあげることが大切です。前出の『温泉入浴指導員による温泉ガイド・温泉が“体にイイ”理由』でもご案内しておりますが、温泉にはさまざまな作用が期待できます。

 温熱作用は、血管を拡張し、血液の循環を良くしてくれます。血液循環の不良により患部にたまった老廃物や発痛物質を排出し、酸素や栄養の供給不足を解消してくれます。また、痛みを感じている神経が鈍くなり、痛みの感じ方を鈍らせる作用もあります。

 物理的作用は、入浴によりリラックスしている状態の体に、温泉の浮力や水中での抵抗を利用した軽い運動も効果的です。私も入浴の度に行いますが、水中で体を浮かせたり、意識的に腰を動かしてみたり、ねじってみたり、家庭の浴槽ではできない水中運動ができるのも温泉入浴の特色です。

 続きは次回ご案内いたします。治療に関しては、専門医や温泉療法医にご相談の上、ご利用下さい。


渓流露天風呂と隣接した大浴場高尾の湯


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・筋肉痛
2008年8月 8日

 日頃から体を動かしていない方など、スポーツや体を動かす町内会の行事などに参加すると、翌日や翌々日など筋肉痛に襲われることがあります。先日私も、那須地区の郡民体育祭に参加しまして、日頃の運動不足、練習不足に泣きが入りました。

 専門用語では「遅発性筋肉痛」といい、筋肉の損傷や炎症、血流不足による酸素や栄養の供給不足などによるものです。普段あまり動かしていない部分、いつもとは違った体の動きに対し、筋肉が「使いすぎ、使いすぎ!!」と、悲鳴を上げている為です。また、慢性的な肩こりや腰の痛みなどは、仕事などで負担のかかる姿勢をとることが多かったり、癖など自分では気づかぬ内に体が不自然な動がきをしている為などに起因することも多いようです。

 温泉を利用したり療法でもこれらの痛みが改善される場合がありますが、手軽にできることは、普段から体をリラックスさせる為の軽い運動を心がけたり、身近な方にご自身の姿勢などをチェックしてもらうことも大切かもしれません。また、ご自身では何気なく感じている肩こりや筋肉痛でも、歯痛や内臓疾患などに起因することもありますので、専門医に相談するのもよいでしょう。次回は、筋肉痛と温泉の利用法をご案内いたします。


日常的な運動も体をリラックスさせる一手です


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・糖尿病と温泉 その3
2008年6月22日

 糖尿病(主に2型糖尿病)が“生活習慣病”とも呼ばれている通り、糖尿病を作り出す原因は、食生活における高カロリーの摂取、暴飲暴食、日常生活にかこつけた運動不足、複雑な人間関係や仕事によるストレスなどが挙げられます。逆に考えるなら、その要因を取り除いてゆくことが、初期の糖尿病患者や糖尿病予備軍には大切なこととなります。
 当館、秘湯の宿元泉館のある元湯温泉の標高は750mほど、赤川渓谷歩道で800mほどです。日常生活の場と違い、高地で生活することは、体に適度の負荷をかけることになり、日常生活にはない刺激となり、体の機能も活発に働きます。先にも『温泉入浴指導員による温泉ガイド・森林浴のすすめ』でご紹介しましたが、森林浴の効果も病気の治療には最適とされます。


ちょっとしたお散歩コース、元湯温泉上滝
 

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・糖尿病と温泉 その2
2008年6月18日

  当館、秘湯の宿元泉館の泉質は、含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉でして、宝の湯(桧風呂)の効能に糖尿病があります。この泉質の温泉は、血流の改善、代謝作用の活発化により糖尿病に良いとされております。
 炭酸ガスが体内に吸収されることにより、血管が拡張、血行が促進されます。血流が活発になることにより血糖が燃焼され、血糖値が下がるとされております。また、血流が活発になることにより、ホルモンの分泌が高まり、免疫力の改善が見込まれます。
 近くには上滝、赤川渓谷歩道などもありますので、温泉入浴と適度な運動とをあわせ行えば、より一層の効果が期待できます。
 温泉療法の対象となる糖尿病は、軽症、中等症のものです。治療に関しては、温泉療法医にご相談の上、ご利用下さい。


宝の湯の湯口、ちょっと青みがかった乳白色の温泉です


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・糖尿病と温泉 その1
2008年6月17日

 生活習慣病の一つである糖尿病、私も含め予備軍を入れると正に「国民病」といえます。戦後の急成長で私たちの食生活も変わり、日ごろの食事内容を見ても、「これはカロリー取りすぎ!!」といった観があります。さらに運動不足も加わり、飽食の時代に拍車をかけます。サイレントキラーの異名をもつ糖尿病は、無症状のうちに着々と血管や神経を蝕みます。日ごろから定期的な健康診断を行うよう心がけたいものです。

 温泉を提供している私たちとしては、「温泉の有効な使い方」をお客様にご案内することにより、少しでもお客様の意識の中で、健康について考えていただく一つのきっかけにしていただけたら幸いです。糖尿病治療に温泉を用いるのは、温泉入浴療法医のど病院の先生のアドバイスが必要ですが、温泉入浴指導員として、なぜ温泉が良いのか、どのような形で温泉を利用するのか、温泉の有効な利用法などをご案内してゆきたいと思います。


小さいながらも糖尿病の効能を持つ宝の湯

 秘湯の宿元泉館のお風呂のご案内はこちらから


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
6月4日は休館ですが・・・
2008年6月 4日

 6月4日は、勝手ながら久しぶりに休館とさせていただきました。湯守見習君島は、こんな日もゆっくりはできません。お客様がいなければいないで、休館日にしか出来ない仕事もあります。特にお風呂場の保守作業などは、日ごろから休むわけにはいかない施設ですので、ここぞとばかり手入れをしました。
 今回は邯鄲の湯の岩から出ております温泉を受ける“湯壷”が、痛んできましたので作り直しました。おかげさまで作業は無事終了しました。邯鄲の湯は源泉から直接浴槽にお湯が供給されますので、非常に新鮮なお湯が楽しめます。また、湯壷内からは、ぽこぽこと炭酸成分が気泡となって湧き上がってくる様子もご覧いただけます。


炭酸成分も含む邯鄲の湯源泉


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉ビューティー研究家石井宏子先生と秘湯の宿元泉館
2008年5月27日

 5月25日放送のテレビ東京のソロモン流に出演された温泉ビューティー研究家石井宏子先生には、温泉水を利用したフェイスシートパックでご指導いただきました。当館、秘湯の宿元泉館の高尾の湯や邯鄲の湯には、メタケイ酸が多く含まれております。メタケイ酸の効果としては、保湿性を高め、しっとりときめの細かい肌づくりが出来るとされております。いわば“天然の化粧水”ともいえるでしょう。


当館の温泉フェイスシートパックは、石井宏子先生にご指導いただきました

ご宿泊プランはこちらのページをご参照ください。

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・温泉療養学
2008年5月25日

 温泉がなぜ体に良いのかは、【温泉入浴指導員による温泉ガイド・温泉が“体にイイ”理由】で先にご案内しましたが、温泉を利用する他に食事、運動、環境の要素を加え、健康の維持、健康状態の回復に活用する学問が温泉療養学です。
 温泉、食事、運動、環境の4つの要素を上手く利用することにより、人間本来のもっている生体のリズムや免疫機能の回復が望めます。日本人が昔から親しんできた、温泉を使った体調回復法、“湯治”そのもののようです。
 

“医者いらずの湯”として湯治のお客様に親しまれてきた邯鄲の湯


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
あく抜きとしての温泉の利用方法
2008年5月21日

 あく抜きとしての温泉の利用方法をご紹介します。昔から日本各地の温泉地で、温泉は入浴するのみならず日常生活に利用されてきました。当館、秘湯の宿元泉館や自炊による湯治のお客様も、温泉でご飯の炊飯や煮物の煮炊きなどに温泉を利用してきました。当館に湧出する温泉は、含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉ですが、炭酸の成分(重曹と同じ効果)によりあく抜きが出来るため、野菜や山菜の下茹に利用することもあります。
 ふきも大きく育ちつつありますので、温泉であく抜きをしてふきの煮物を作ってみました。


手軽に楽しめる山菜、ふき


ふきの油炒め、我ながら・・・!!


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
新緑の渓流露天風呂!!
2008年5月 9日

  【秘湯の宿元泉館のおすすめ】 〜新緑の渓流露天風呂〜

 これからの季節、緑がすばらしい時期を迎えます。元湯温泉も新緑の真っ盛り、赤川沿いの渓流露天風呂からの眺めは格別です。渓流のせせらぎをBGMに、のんびりしたひと時をお過ごし下さい。秘湯の宿元泉館の正に『旬のおすすめ』です。


秘湯の宿元泉館沿いの赤川渓谷


渓流のBGMをお楽しみ下さい


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・森林浴のすすめ
2008年5月 1日

  【温泉入浴指導員による温泉ガイド】 〜森林浴のすすめ〜

  前出の『温泉入浴指導員による温泉ガイド・温泉が“体にイイ”理由』でご紹介しましたように、温泉が体に良い理由として転地作用も挙げられます。塩原温泉は自然に恵まれ、自然研究路や渓谷歩道などのハイキングコースも整備されております。このような環境の下、温泉療養の一環として森林浴はいかがでしょうか。
 生理的効果としては、植物のもつ殺菌作用物質、フィドンチットを浴びることにより、ストレスホルモンの一種、コルチゾールの減少が挙げられます。心理的効果としては、怒り、不安、落ち込みなど、否定的な気分の減少効果が挙げられます。これらの効果により免疫力の上昇が望めるわけです。。温泉入浴とあわせてお試し下さい。
 ハイキングコースの情報は、塩原温泉ビジターセンターのページをご参照下さい。


塩原温泉ビジターセンター付近の歩道


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・温泉が“体にイイ”理由
2008年4月23日

 温泉は体に良いとされておりますが、なぜ良いのでしょうか?主な理由としては以下のものが挙げられます。

 ①温熱作用
温かいお風呂に入ることにより体が温まり、血行が促進されます。また、新陳代謝も促進されます。体がリラックスし、筋肉のこわばりの緩和、疲労回復の効果も得られます。温度の異なる浴槽のあるお風呂では、交互に入ることにより、より効果的な入浴ができます。

 ②水圧作用
入浴時の水圧は、私たちが感じている以上に、大きいようです。水圧の刺激による血液やリンパの循環促進、水の抵抗による筋力の増強などの効果が得られます。

 ③浮力作用
宇宙飛行士の訓練にも利用されている浮力。浮力により、お風呂の中では体の重さも半分以下、力のない方や関節痛でお悩みの方などの運動も、通常より負担なくできます。

 ④化学成分の作用
家庭のお風呂と温泉の一番の違いは、温泉に含まれる化学成分の有無です。塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、二酸化炭素泉、硫黄泉など、含まれる化学成分により泉質が分類され、効能も分類されます。

 ④転地作用
温泉旅行に出かけることは、日常の生活から開放されるリフレッシュの時間でもあります。旅先での食事、人々との交流、宿への宿泊など、日頃のストレスから開放され、精神的なリラックス効果が得られます。

 ⑤総合的生体調整作用
非日常的な温泉旅行に出かけ、温泉入浴により効能を体感し、休養をとることにより、乱れがちになっている免疫、ホルモン、神経などを整えることができます。

 以上のような効果から、温泉は体に良いとされております。次回の温泉旅行の際にちょっと意識してみてはいかがでしょうか。


婦人病に良い宝の湯


 秘湯の宿元泉館のお風呂のご案内はこちらから


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・入浴のしかた
2008年4月12日

 皆さん、お風呂はどのように入りますか?
普段はあまり気にしないことですが、ご自身の入り方を振り返ってみてください。理想的な入り方は以下のようなものになります。

① 入浴前にお茶や水などを飲んで、水分の補給をしておきましよう。旅先での入浴は普段のものより 長めになりがちですので、意外と汗をかくものです。入浴前にも十分な水分補給を。

② いきなり湯船にはお入りならないで下さい。温泉地によっては、42、3度の温泉やそれ以上のもの もありますので、ご注意下さい。足や腕、肩など心臓に遠いほうから、『かけ湯』をして徐々に慣らして 下さい。

③ かけ湯の後は、いざ入浴!!一度湯船に浸かりましたら、半身浴や足湯気分で足だけを入れた  り、湯船の中で関節を動かしたり、体をひねったりなどの軽い運動をしても良いでしょう。ただし、水圧 による心臓への負担は意外に大きいとのこと、過度な運動にはご注意下さい。

④ 適度な入浴時間を意識して下さい。のぼせや湯あたりの原因にもなりますので、一度に長時間の  入浴は避けましょう。額がうっすら汗ばんできたら、浴槽から出て少し休みましょう。温泉の温熱効果も あり、想像以上に体は温まっているものです。もしのぼせてしまったと感じたら、シャワーなどで足先を 冷やすと効果的です。

⑤ 体を洗う際は、温熱効果により毛穴が開いた状態ですので、やさしく洗うと良いでしょう。上がり湯  は、温泉の成分を流してしまいます。なるべくならシャワーなどは使わずに、温泉の香りや効果をお楽 しみ下さい。

⑥ お風呂から上がったら、また水分を補給しましょう。発汗のため体内の水分が少なくなっておりま  す。また、入浴後の激しい運動は避け、ゆったり体を休めましょう。

                                  ごゆっくりおくつろぎ下さい・・・。


高尾の湯 大浴場


 秘湯の宿元泉館のお風呂のご案内はこちらから


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
昔の秘湯の宿元泉館と元湯温泉
2008年4月 7日

 明治15年(1882年)の当館の創業までは、元湯千軒といわれたほど、塩原温泉発祥の地として、元湯温泉は、賑わっておりました。会津方面への通り道、会津西街道沿いの宿場として、また、良質の温泉をもつ湯治場として栄えたからです。万治2年(1659年)の地震で源泉が使えなくなり、現在の新湯温泉や塩原温泉街などに住人は移り住みました。

 当館の創業者、湯守元祖、君島肇が旅館を立ち上げるまでは、元湯温泉は無人の地となり、今では計3軒の旅館が営業しております。周辺の雰囲気も含め、塩原温泉でも有数の良質の源泉を求めるお客様にお出でいただいております。


元湯温泉古絵図


創業当時からの看板


昭和初期の元泉館


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴指導員
2008年4月 6日

温泉入浴指導員

 温泉入浴指導員とは、厚生労働大臣認定の温泉利用プログラム型健康増進施設には、本資格者の配置が義務付けられております。
 主な業務として以下のことを行います。
 1 温泉入浴者に対し、温泉の一般的な正しい使い方を指導します。
 2 温泉入浴者に対し、健康的な生活のための指導を行ないます。
 3 温泉施設の安全管理を行ないます。
 4 事故発生時に救急救命処置を行ないます。
 5 温泉施設従業員に対し、安全管理・救急処置を中心とした研修を定期的に実施します。
 当館は、厚生労働大臣認定の温泉利用プログラム型健康増進施設ではありませんが、これから温泉を守り、温泉の利用につきましてわかりやすくご案内するため、また自分自身の向学のために本資格を取得いたしました。ホームページやブログを通して、温泉の特性、温泉の利用法などをご案内して行きます。


厚生労働省資格温泉入浴指導員認定証


 秘湯の宿元泉館のお風呂のご案内はこちらから


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉郷・元湯温泉について その2
2008年3月 9日

塩原温泉郷・元湯温泉について その2

塩原温泉郷・元湯温泉について紹介させていただきます。

先に紹介しましたように、ただ今の元湯温泉では3軒の旅館が営業しておりますが、平安時代の806年の開湯より地震で源泉が使用できなくなる江戸時代初期までは、『元湯千軒』と言われるほど多くの湯治客や旅人で賑わいました。最も栄えた江戸時代初期の元湯温泉には、50軒弱の建物があった様です。


元湯温泉古絵図


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
温泉入浴とウォーキングで健康に
2008年2月29日

温泉入浴とウォーキングで健康に

塩原温泉では、国土交通省の支援の下、ヘルスツーリズム(健康な体づくりのための旅行)の研究を行っております。温泉の効果的な利用、ハイキングコースなどのウォーキング、ヘルシーメニューの提供などにより健康な体づくりの支援が出来ればと会合を重ねております。

ヘルスツーツーリズム研究の影響もあり、私自身最近ウォーキングを始めました。研究にご協力をいただいております富山大学医学部の宮路先生によりますと、1時間弱のウォーキングで平地やちょっとした高低差のあるコースの組み合わせが効果的とか。機会を捉え、皆さんもお試しになられてはいかがでしょうか。


渓谷歩道などハイキングコースの案内

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
奥塩原元湯温泉
2008年2月18日

奥塩原元湯温泉

 塩原温泉の発祥の地、元湯温泉は塩原温泉街を流れる箒川の上流、赤川渓谷沿いにあります。歴史は古く、今から1200年ほど前の大同元年(806年)に、如葛仙により発見されたことに始まりとされています。

 標高は750メートル、塩原温泉街周辺が約500メートルですので、街中よりは250メートルほど高いところに位置します。
旅館は当館と大出館ゑびすやの計3件あります。どちらの旅館もにごり湯の自家源泉を数本持ち、良質の温泉を提供しております。硫黄泉でお馴染みの奥塩原元湯温泉は、『お車を降りた時から温泉が楽しめる』小さな温泉場です。


冬の元湯温泉、手前からゑびすや、元泉館、大出館


とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
〒329−3922 栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
カレンダー
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去の記事