どんぐり・・・コナラの
2008年10月 3日

 コナラはブナ科コナラ属の広葉樹で、秋にはどんぐりがなります。コナラの名の由来は、もうひとつのナラ、ミズナラが別名大楢と呼ばれているのに対し、小楢、コナラと呼ばれております、今でこそ食しませんが、昔は灰であく抜きをして山村の重要な食料とされました。森の先住人、クマやリス、ムササビなどの動物にとっては、今も重要な食料のひとつです。また、木炭の材料や菌類が好むため、しいたけなどの栽培に用いられます。


コナラ、紅葉が楽しみです


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.gensenkan.com/mt/mt-tb.cgi/330
カレンダー
2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去の記事