名所・旧跡 アーカイブ
実美桜が見頃です
2014年4月20日

実美桜が見頃です

塩原温泉門前の交流広場にあります実美桜が見ごろを迎えております。
実美桜は、明治17年、1884年の塩原街道開通記念式典の際、時の太政大臣、三条実美卿が、記念樹として旧塩原町役場庁舎付近に、エドヒガンザクラを植えたものです。
10月23日の祝宴では、当時まだ珍しかった牛肉やニシンなどが振舞われ、花火が打ち上げられるなど、道路の開通を祝った宴会が盛大に行われました。

実美桜
塩原温泉門前の交流広場の実美桜

三条実美卿
三条実美卿

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
JR情報誌『トランヴェール』“会津若松と五つの古道・・・”
2009年5月17日

JR情報誌『トランヴェール』“会津若松と五つの古道をめぐる物語”。

 先日東北新幹線の車内で、JR情報誌『トランヴェール』5月号を読みました。ご存知のようにさほど厚さはない情報誌ですが、特集などは紙面の半分近くを割き、読み応えのあるものとなっております。

 5月号特集のテーマは、“会津若松と五つの古道をめぐる物語”。会津若松を中心に広がる米沢街道、越後街道、二本松街道、白川街道、下野街道について紹介されています。

 栃木県に関係する下野街道は、田島、川治、鬼怒川を通り、今市からは日光街道と、会津方面から江戸に向かう最短ルートとして使われていました。その街道沿いに良質の温泉を湧出する宿場町として栄えたのが、塩原村湯本、現在の奥塩原元湯温泉でした。


JR情報誌『トランヴェール』5月号


下野街道は、今も昔も重要な街道です

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
天狗岩雪化粧
2009年3月 4日

 予想よりは少ない雪でしたが、写真のように天狗岩も雪化粧をしました。春の雪、地熱も上昇しているため、道路の雪はすでに解けてありませんが、明け方は一面久しぶりの雪景色でした。

 天狗岩は、塩原温泉の入り口、大網温泉の次の温泉場、福渡温泉を抜けるころ、国道400号線沿いにあります。天狗が浴びせた火の雨を防ぐために、弘法大師がこの岩を吊り上げたという伝説もある塩原の奇岩です。

 天狗が住んでいたという高さ100メートル山頂までは、20分ほどの歩道があります。急な歩道ですので、おいでの方は足元にご注意下さい。


雪化粧をした天狗岩


天狗岩は箒川沿いにそびえ立ちます

とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉の自然美!冬の嵐の箒川
2009年1月31日

 塩原温泉の自然美!冬の嵐の箒川。塩原温泉を流れる川、箒川は奇岩でも有名な川です。特に塩釜温泉の七つ岩や野立岩は、塩原の渓谷美の象徴的な場所です。本日は久しぶりの荒れた天気で、正に冬の嵐といった天候でした。降水量も多く、雪融け水とあいまって、箒川は濁り、水量も増し、久しぶりに力強い流れを見ることが出来ました。


七つ岩周辺の流れ


七つ岩周辺の流れ 2


野立岩周辺

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉紅葉情報〜塩原もの語り館周辺〜
2008年11月13日

 塩原温泉は紅葉の名所として知られてますが、塩原の紅葉スポットの中でもおすすめの一つに、塩原もの語り館周辺が挙げられます。箒川に架かる紅のつり橋周辺は、つり橋を渡ると古町温泉から門前温泉方面にかけて、渓流沿いに歩道があり、紅葉の中を散歩することができます。塩原温泉の街道沿いの紅葉もきれいですが、紅葉の中を散歩できる場所はそう多くはありません。

 塩原もの語り館の地図はこちらです。


塩原もの語り館周辺の紅葉に多くのお客様が足を留めます

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
天皇の間記念公園の紅葉が見頃です
2008年11月12日

 先にもご案内いたしました、天皇の間記念公園の紅葉が見頃を迎えております。 天皇の間記念公園は、旧塩原御用邸御座所を移築保存している記念公園です。旧塩原御用邸は、大正天皇が皇太子であらせられた折、健康がすぐれず、養生の地を塩原に定めるに至り、時の栃木県令三島通庸が、塩原の別荘を明治37年に皇室に献上したものです。以後塩原御用邸として、多くの皇族が御愛用になられました。本来の塩原御用邸は、現在の国立塩原視力障害センターに地にありましたが、昭和56年に現在の地に移築されました。

 天皇の間記念公園の地図はこちらです。


天皇の間記念公園の紅葉


大正天皇の時代からの御用邸です


天皇の間記念公園の紅葉が見頃です

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
小太郎ヶ淵
2008年11月11日

 小太郎ヶ淵は、塩原城主継承にまつわる伝説の地として有名です。塩原城5代目城主としての継承の折、家老に実権を握られていた小山小太郎は、腹心の家臣と共に政権の転覆を企てるが逆に敗れてしまい、この地に身を投げたと伝えられております。

 小太郎が淵周辺には、草団子がおいしい茶屋があり、新緑や紅葉のシーズンには多くのお客様で賑わいます。
 
 場所はちょっとわかりにくいですが、国道400号線より塩の湯方面に向かう途中より、甘湯方面に入りました甘湯沢のほとりです。

 小太郎ヶ淵の地図はこちらです。


小太郎ヶ淵の紅葉もおすすめです


新緑もいいですが、紅葉の時期もおすすめです


多くのお客様に親しまれる人気スポットです


小太郎ヶ淵名物、草団子

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
天皇の間記念公園のご案内です
2008年8月31日

 天皇の間記念公園は、旧塩原御用邸御座所を移築保存している記念公園です。旧塩原御用邸は、大正天皇が皇太子であらせられた折、健康がすぐれず、養生の地を塩原に定めるに至り、時の栃木県令三島通庸が、塩原の別荘を明治37年に皇室に献上したものです。以後塩原御用邸として、多くの皇族が御愛用になられました。本来の塩原御用邸は、現在の国立塩原視力障害センターに地にありましたが、昭和56年に現在の地に移築されました。

 天皇の間記念公園の地図はこちらです。


天皇の間記念公園


天皇の御座所、執務室です


昔ながらのシャンデリア、レトロそのものです


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守(代表取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
【塩原温泉観光情報】 〜ヨシ沼〜
2008年6月13日

  【塩原温泉観光情報】 〜ヨシ沼〜

 大沼公園から歩いて10分ほどのところに、ヨシ沼という小さな沼があります。周囲は木道で囲まれており、ちょっとしたお散歩コースに最適です。ワタスゲやモウセンゴケが見受けられます。

富士山、大沼、ヨシ沼周辺のハイキングコース

ヨシ沼の地図はこちらから


外周は高低差がありませんので、歩くには楽なコースです


食虫植物モウセンゴケ


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
天狗岩登り
2008年5月28日

 【塩原温泉観光情報】 〜天狗岩〜

 塩釜にそびえ立つ天狗岩、本日登ってみました。県の無料駐車場に車を置き、国道400号線沿いの登り口から約20分で山頂に到着しました。登り道は、階段状に造られてまして、ところどころ大股で登らなければならない箇所もあましたが、何とか登れました。

 外見からもわかるように、天狗岩は巨大な岩から成っておりまして、途中その様子がわかるような巨岩が見うけられます。山頂からは箒川、福渡、塩釜などが望めます。帰路は急がずゆっくり下りて下さい。残念ながら天狗様は不在のようでした。


天狗岩から福渡方面を望む


県の無料駐車場に車を置いて


国道400号線沿いの天狗岩入り口


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
大沼公園の近況
2008年5月20日

 水芭蕉も一段落、大沼公園の緑もうっそうとしてきました。ご覧のように水芭蕉の葉もずいぶん大きくなりました。周辺では、台風一過の晴れ間を待っていたかのように、鶯が元気よく鳴いておりました。おかげさまで塩原温泉では、さほど台風4号の影響はありませんでしたので、ご安心してお出かけ下さい。


新緑真っ只中の大沼公園


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉の猿岩石、猿岩洞
2008年5月15日

 時は平安の昔、塩原界隈に大変悪さをする猿の集団がおりました。この悪事を耳にした弘法大師は、その法力で猿たちを瞬時のうちに岩にしてしまいました。その中でもボス猿の力はすざまじく、弘法大師は錫杖(しゃくじょう)をその猿めがけて投げつけました。その猿の出血が、猿岩洞の横を流れる猿臂(えんぴ)の滝になったと言われています。


国道400号線にある弘法大師の猿岩洞

  猿岩洞の地図はこちらです


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉の古刹、妙雲寺のご案内です
2008年5月14日

 ただ今妙雲寺ではぼたんまつりが開かれておりますが、本日はその妙雲寺のご案内を。
 妙雲寺は、平清盛の妹、妙雲禅尼によって800年ほど前に開かれたとされる臨済宗のお寺です。現在の本堂は、1740年の建築。本堂の天井には戊辰戦争の際につけられた、X印の墨消しの天井絵や江戸時代の名奴、高尾太夫の着物の袖など歴史にまつわるものや塩原を訪れた文人墨客の文学碑などが建てられた文学の森などもあります。ぼたんまつりにお出かけの際にぜひご覧下さい。


塩原温泉の古刹、妙雲寺


藤の花も盛りです

  妙雲寺の地図はこちらです

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
木の葉化石園(木の葉石)のご案内です
2008年4月28日

  【塩原温泉観光情報】 〜木の葉化石園(木の葉石)

 塩原は昔海の底でした・・・1300万年前。日本でも代表的な化石の産地でして、火山灰や土砂が積もった地層からは、木の葉をはじめ海棲貝類や鮫の歯なども出土しております。塩原周辺で出土した動植物の化石のほか、世界各地の化石や鉱物の展示もあります。売店では出土した石も販売しておりますので、お持ち帰りになり割ってみてはいかがでしょうか。


木の葉化石園の堆積した化石の地層


化石、鉱物などの館内展示物

   木の葉化石園の地図はこちらです


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原八幡宮と逆杉(さかさすぎ)のご案内です
2008年4月25日

     【塩原温泉観光情報】 〜塩原八幡宮のご案内〜

 塩原温泉の鎮守、塩原八幡宮と逆杉をご案内いたします。
 塩原八幡宮の創建は807年です。1058年に源頼義、義家親子が、安倍貞任征伐の際に立ち寄り、社殿を再興しました。側神として、源頼朝により追放された義経の腹心、有綱が祀られております。境内には、栃木県の天然記念物に指定されております巨木、逆杉(樹齢1500年以上)もあります。


 
塩原温泉の鎮守、塩原八幡宮


栃木県指定の天然記念物、逆杉

  塩原八幡宮の地図はこちらです

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
源三窟(げんざんくつ)のご案内です
2008年4月24日

 源三窟のご案内です。
 塩原温泉の古町にあります県営駐車場の向かいにあります源三窟は、今から約800年昔の治承4年に戦で敗れた源有綱が、この地に身を隠したとされております。再起を伺っていましたが、洞内の滝で米を洗ったとぎ汁が敵方に発見され、哀れな最期を遂げたとのことです。
 鍾乳洞のほか武具資料館、売店なども併設されております。

源三窟の案内
住所 栃木県那須塩原市塩原1118
電話 0287−32−2338


塩原温泉の史跡、源三窟


源三窟入り口

  源三窟の地図はこちらです


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉の吊橋 もみじ谷大吊橋
2008年4月19日

    【塩原温泉観光情報】 〜もみじ谷大吊橋のお散歩はいかが??〜
 
 塩原温泉を流れます箒川などには、幾つものつり橋がかかります。 塩原温泉の入り口にあります『もみじ谷大吊橋』をご紹介いたします。

 もみじ谷大吊橋は、関谷にありますアグリパル塩原より、塩原温泉方面に国道400号線を5分ほど進んだところにあります。全長320mの非常に長い歩行吊橋です。これからの季節、新緑に包まれた吊橋は塩原温泉のおすすめでもあります。もみじ谷大つり橋の詳しいご案内は森林の駅のページをご参照下さい。


もみじ谷大吊橋の雄姿

この場所の地図はこちら

奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
大沼も春めいてきました
2008年3月26日

  【塩原温泉観光情報】 〜大沼公園〜

 大沼も春めいてきました。前回大沼を訪れたのは、塩原温泉旅館協同組合で行ったスノーシューの実証検証の際でした。その日はとても風の強い寒い日でしたが、本日は風もなくリラックスして大沼の周遊コースを歩くことができました。
 下の写真のように、冬の間は雪で覆われておりますが、雪の融けた今は、小川の流れも見受けられるようになりました。


大沼にももうすぐ春が訪れます


極寒の大沼


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
上滝のご案内です
2008年3月18日

  【塩原温泉観光情報】 〜上滝〜

 塩原温泉はまた、数々の滝でも有名です。
箒川沿のものや箒川に注ぎ込む支流のものなど多くの滝が見られます。

元湯温泉の赤川沿いにも『七滝』という滝があります。
元湯温泉をはさみ、上流に三段の上滝、下流に四段の下滝、合わせて七段になることからこの呼び名が付いております。

下滝については、残念ながら足場が悪く行けませんが、上滝へは当館から徒歩で片道10分弱ですので、湯上りのお散歩にいらしてみて下さい。


元湯温泉の上滝


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原の名瀑、布滝
2008年3月 6日

塩原の名瀑、布滝

箒川の本流、夕の原に布滝があります。
滝の両側は岩に囲まれており、その間に水流が集まる様相です。
箒川の全ての水を集めた力強い流れで、迫力ある光景が楽しめます。
上から見るとあたかも布を流したような姿のため、この名が付きました。
夕の原には無料駐車場がありますので、お車はそちらにお願いします。


力強い布滝の流れ


奥塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
六代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
アグリパル塩原
2008年2月27日

アグリパル塩原

塩原温泉への登り口、関谷にあります道の駅は、『アグリパル塩原』の名称で親しまれております。
観光案内所、農産物直売所、売店、農村レストラン『関の里』、加工研究室『夢耕房』などの施設があります。販売品などについては後日ご案内致します。


アグリパル塩原は、牛のオブジェが目印です


とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原の奇岩 その2 野立岩(のだちいわ)
2008年2月24日

塩原の奇岩 その2 野立岩(のだちいわ)

乗ってみて下さい・・・野立岩!!

箒川、福渡温泉と塩釜温泉の中間地点に鎮座する野立岩、当時の会津城主蒲生秀行が、関が原の合戦の後会津に戻る際、会津西街道に抜けるために塩原を通過しました。

秀行は、箒川の見事な景観に感激し、この岩の上で一夜を過ごしたと伝えられております。一説には、大人100人が乗れる広さと言われております。

川の下流のガソリンスタンドの隣が、県の無料駐車場になっておりますので、お車はそちらにお停め下さい。


箒川の流れにより造られた??野立岩


とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
冬の天狗岩(てんぐいわ)
2008年2月22日

冬の天狗岩(てんぐいわ

塩原温泉の入り口、大網温泉の次の温泉場、福渡温泉を抜けるころ、国道400号線沿いに高さのある岩肌が見えてきます。塩原の奇岩の一つ、天狗岩です。

天狗が浴びせた火の雨を防ぐために、弘法大師がこの岩を吊り上げたという伝説もあります。
天狗が住んでいたという高さ100メートル山頂までは、20分ほどの歩道があります。
急な歩道ですのでおいでの方はご注意下さい。


冬の天狗岩


いつ見ても圧倒されます!!


とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
塩原温泉湯っ歩の里
2008年2月15日

塩原温泉湯っ歩の里

 塩原温泉開湯1200年を記念し、2006年、塩原温泉に新名所が誕生しました。

 塩原温泉湯っ歩の里(ゆっぽのさと)は、敷地内より湧き出る温泉を利用し、約8000㎡の敷地の中に全長60mの「日本最大の足湯」、美しい自然を映し込み、幻想的な風景を作り出す温泉の「鏡池」、塩原を代表する静と動の環境を演出する「湯霧・間欠泉」、温泉の飲泉が体験できる「飲泉堂」などが整備されております。

 足湯の底の石の並べ方や入り方については、国立塩原視力障害センターの協力をいただき、東洋医学の足ツボマッサージを体験いただけます。
(国立塩原視力障害センターはあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を養成や生活訓練をしている厚生労働省の施設です)
入館料は大人200円、小学生・中学生は100円です。
詳細はにつきましては、以下をご参照下さい。

http://www.ashiyu.jp/ashiyumap.php#top



あったか足湯でリフレッシュ


とちぎにごり湯の会会員 塩原温泉観光協会会員
秘湯の宿 元泉館  6代目湯守見習(専務取締役)君島弘晃
〒329-3922 栃木県那須塩原市湯本塩原101番地

ブログランキングに参加中。
更新の励みにクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
カレンダー
2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去の記事